4/24 第94回くつろぎ読書会@神保町 終了レポート

4/24(土)に紹介型読書会を開催しましたので、終了レポートをアップします。


開催場所: グッドモーニングカフェ 神田錦町 テラス席
人数: 6名
紹介本: 6冊


ご紹介いただいた本:
『そこのみにて光輝く』 佐藤 泰志 (著) 河出書房新社 (2011/4/5)


『ファシリテーションの教科書 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ』 グロービス (著)  吉田 素文 (著) 東洋経済新報社 (2014/10/31)


『温泉小説』 富岡 幸一郎 (監修) アーツアンドクラフツ (2006/9/1)


『すばらしい新世界〔新訳版〕』 オルダス・ハクスリー (著) 水戸部功 (イラスト) 大森望 (翻訳)  早川書房 新訳版 (2017/1/7)


『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』 ケン リュウ (編集) 中原 尚哉 (翻訳) 大谷 真弓 (翻訳) 鳴庭 真人 (翻訳) 古沢 嘉通 (翻訳) 早川書房 (2019/10/3)


『盤上に君はもういない』 綾崎 隼 (著)  KADOKAWA (2020/9/30)


読書会後は神保町散策を致しました。
読書会後は本を買いたくなるので、神保町はうってつけの開催場所ですね。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

くつろぎ読書

2015年3月発足。月1~2回程度、都内各所で読書会を開催しております。場所は、貸し会議室・喫茶店・絵本カフェ・BOOKカフェと様々です。 定期的に、本屋さんめぐり、街歩きと読書会を合わせた「おさんぽ読書会」をやってます。2019年から「哲学対話」を始めました。ご質問はこちらへお願いします【kuturogidokusyo@yahoo.co.jp】

0コメント

  • 1000 / 1000