12/23 第125回くつろぎ読書会 終了レポート

12/23(土)に開催した、紹介型読書会の終了レポートです。
 
開催日:2023年12月23日(土)
時間:15:00~17:00
開催場所:新宿駅周辺のカフェ
人数:6名
紹介本:7冊
 
紹介本:
『近畿地方のある場所について』背筋(著) KADOKAWA (2023/8/30) 

『あるクリスマス』トルーマン・カポーティ(著) 村上春樹(訳)文藝春秋 (1989/12/12)

『お父さんは心配症3巻』岡田あーみん(著) 集英社 (1987/5/15)
 
『イスラム飲酒紀行』高野 秀行(著) 講談社 (2014/7/15)
 
『シェニール織とか黄肉のメロンとか』江國 香織(著) 角川春樹事務所 (2023/9/15)

『SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ シリーズ「あいだで考える」』戸谷 洋志(著) 創元社 (2023/4/12)

『あふれでたのは やさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩』寮 美千子(著) ‎ 西日本出版社 (2018/12/3)

2023年最後の読書会が無事終了しました。
今回は久しぶりに老舗喫茶店の個室を予約し、落ち着いた雰囲気での開催でした。

終了後は希望者で、私がランチでよくお邪魔する中華料理屋でプチ忘年会を行いました。
思いのほか、色々お話しできて楽しかったです。(料理の写真は撮り忘れました)

来年も、読書会や茶話会など開催しますので、またよろしくお願いします。

少し早いですが、
皆様よいお年をお迎えください🎍

くつろぎ読書

2015年3月発足。月1~2回程度、都内各所で読書会を開催しております。場所は、貸し会議室・喫茶店・絵本カフェ・BOOKカフェと様々です。 定期的に、本屋さんめぐり、街歩きと読書会を合わせた「おさんぽ読書会」をやってます。2019年から「哲学対話」を始めました。ご質問はこちらへお願いします【kuturogidokusyo@yahoo.co.jp】

0コメント

  • 1000 / 1000