2025.03.30 14:363/30 第141回くつろぎ読書会 終了レポート3/30(日)に開催した、課題本読書会の終了レポートです。課題本:『ロイヤルホストで夜まで語りたい』開催日:2025年3月30日(日)時間:11:00~13:30開催場所:都内のロイヤルホスト人数:6名SNSで話題になっていたので手に取ったのがきっかけです。『ロイヤルホストで夜まで語りたい』は、作家さんたちのロイヤルホスト愛に溢れていて、料理の描写がものすごく美味しそうで、これを読んだ人はほぼ100%行きたくなるなと思い、この本を課題本にしてロイヤルホストで読書会をすることにしました。≪注文した料理≫・コスモドリア、オニオングラタンスープ&ドリンクバーセット、ホットファッジサンデー・ビーフジャワカレー、ドリンクバー、キャラメルナッツブリュレ・ロイヤルオ...
2025.03.25 12:01第142回 4/29(火祝)くつろぎ読書会 テーマ:『昭和』4月29日の昭和の日に昭和をテーマにした読書会を開催します。テーマ:『昭和』 参加条件:昭和生まれであること[日時] 4月29日(日祝) 18時か19時開始、2〜3時間程度[会場] 都内の駄菓子食べ放題の居酒屋か、昭和レトロ居酒屋か、新宿の老舗BAR(場所は参加者のみお知らせします)[定員] 主催者入れて6名 ※4名集まったら開催します[費用] 4、5千円くらい?[申込方法] XのDMからお申し込みください≪当日の流れ≫未定(参加者のみお知らせします)≪注意事項≫1、読書会中は禁煙です。2、参加申込時点で、遅刻が決定している方は参加をご遠慮ください。突発的な事情での遅刻 は問題ございませんが、必ず事前にご連絡...
2025.03.25 11:59第141回 4/13(日)くつろぎ読書会4月の紹介型読書会のご案内です。[日時] 4月13日(日) 10:30~12:30[会場] 池袋駅周辺のカフェ ※場所は参加者のみお知らせします [定員] 主催者入れて6名程度[参加費] 無し(飲食代は各自負担)[申込方法] XからDMでご連絡ください≪当日の流れ≫1、自己紹介 ・呼んでほしい名前 ・一言フリートーク(お題は参加者のみお知らせします)2、お持ちいただいた本の紹介 紹介後は質問タイムを取ります≪注意事項≫1、読書会中は禁煙です。2、参加申込時点で、遅刻が決定している方は参加をご遠慮ください。突発的な事情で遅刻する場合は問題ございませんが、必ず連絡をお願い致します。3、下記の行為は厳禁です。イベント終了後でも、発覚した場合には次回参加をお...
2025.03.23 23:104月の読書会のお知らせ4月の読書会のお知らせです。《紹介型読書会》日程: 2025年4月13日(日)時間: 10:30〜12:30場所: 池袋駅周辺のカフェ(場所は参加者のみお知らせします)参加費: なし、飲食代は各自で人数: 主催入れて6〜7名《昭和読書会》テーマ: 昭和参加条件: 昭和生まれ日程: 2025年4月29日(火祝)時間: 18時か19時開始、2〜3時間程度場所:都内の駄菓子食べ放題の居酒屋か、昭和レトロ居酒屋か、新宿の老舗BAR(場所は参加者のみお知らせします)参加費: 4、5千円くらい?人数: 6名まで※4人集まったら開催します申込方法: XのDMからお申し込みください募集開始: 3/25(火)21時頃から募集開始します
2025.03.23 14:203/16 第140回くつろぎ読書会〜10周年記念〜 終了レポート3/16(日)に開催した、10周年記念の終了レポートです。開催日:2025年3月16日(日)時間:15:00~19:00開催場所:池袋駅周辺の貸し会議室《1部 スイーツ交換会&読書会》読書会のテーマ:美味しそうな本人数:18名1部はスイーツドラフトというゲームを行いました。集まったスイーツ・ガルガンチュア(帝国ホテル)・petit à petit(武蔵境)・Ma Priere(三鷹)・船橋屋(亀戸)・パティスリーふじの木(都立家政)・モロゾフ・マリオネット洋菓子店(竹ノ塚)・むさしのルビー(三鷹)・anzu to momo(赤羽)・ヨハン(中目黒)・菓子工房 リス・コリヌ(玉川学園)・ローヤル洋菓子(東武練馬)・マテリアル(大山)・プリンに恋し...
2025.03.03 12:00【満席】第141回 3/30(日)くつろぎ読書会 課題本『ロイヤルホストで夜まで語りたい』3月課題本読書会やります。課題本:『ロイヤルホストで夜まで語りたい』[日時] 3月30日(日) 11:00現地集合 ※予約ができないので並ぶ場合もあります。 着席から2.5時間程度で終了と考えております。[会場] 新宿区か豊島区か中野区のロイヤルホスト ※場所は参加者のみお知らせします[定員] 主催者入れて6名[参加費] なし、飲食代は各自負担[申込方法] XのDMからお申し込みください≪当日の流れ≫1、店の前で集合2、入店(並ぶ場合あり)3、注文&自己紹介 ・呼んでほしい名前 ・一言フリートーク(お題は参加者のみお知らせします)2、課題本の感想をシェアしながら食事≪注意事項≫1、読書会中は禁煙です。2、参加申込時点で、遅刻が決定している方は参...
2025.02.21 00:232/16 第139回くつろぎ読書会 終了レポート2/16(日)に開催した、課題本読書会の終了レポートです。課題本:『すべての、白いものたちの』 ハン・ガン 著開催日:2025年2月16日(日)時間:10:30~12:30開催場所:池袋駅周辺のカフェの個室人数:7名毎年ノーベル文学賞が発表される日は、新宿紀伊國屋本店で開催されるパブリックビューイングに行くので、ハン・ガンの名前が発表される瞬間を、書店の一角に設置されたモニターで観ていました。受賞の瞬間「韓国!」と驚きました。と同時に、アジア人女性初をお隣の国に取られたことに残念さを感じつつ、書店員さんがハン・ガンの本を大量に平積みする様子を横目に店をでました。韓国文学は、女性の生きづらさや怒り、心の深底に潜むマグマのようなものを描いている作品が多く、...
2025.02.09 10:00【満席】第140回 3/16(日)くつろぎ読書会~10周年記念~10周年記念読書会のご案内です。会議室を15時から19時間まで(4時間も)予約したので、ご興味ある方は遊びにきてください。今回は、当会初の2部構成にしました。1部と2部の両方参加、どちらかのみ参加でも大丈夫です。1部のみ参加しても、2部のみ参加しても、両方参加しても会費は2000円です。《1部 スイーツ交換読書会》日程: 2025年3月16日(日)時間: 15:00〜17:00頃会場: 池袋駅近くの会議室参加費: 2000円持ち物: スイーツ2個人数: 10〜15名程度テーマ: 美味しそうな本 注)スイーツは2個で800円〜1500円程度のものをお持ちください。手作りはNGです。 注)コー○ーコーナーや、不○家など誰もが一度は食べたことがあるようなお店...
2025.02.08 07:393月の読書会のお知らせ少し早いですが、3月の読書会のお知らせです。2015年3月に第1回目の読書会を開催してから早10年、どおりで私も年を取る訳です。自分へのご褒美のため、10周年記念の読書会を開催します。会議室を15時から19時間まで(なんと4時間も)予約したので、ご興味ある方は遊びにきてください。4時間もあるため、当会初の2部構成にしました。《1部 スイーツ交換読書会》日程: 2025年3月16日(日)時間: 15:00〜17:00頃会場: 池袋駅近くの会議室参加費: 2000円持ち物: スイーツ2個人数: 10〜15名程度テーマ: 美味しそうな本 注)スイーツは2個で800円〜1500円程度のものをお持ちください。手作りはNGです。 注)コー○...
2025.01.31 02:271/26 第138回くつろぎ読書会 終了レポート1/26(日)に開催した、紹介型読書会の終了レポートです。開催日:2025年1月26日(日)時間:10:30~12:30開催場所:池袋駅周辺のカフェ人数:7名紹介本:7冊紹介本:『菜食主義者 (新しい韓国の文学 1)』ハン・ガン郎(著) きむ ふな(翻訳) cuon(2011/6/15)『酒を主食とする人々 エチオピアの科学的秘境を旅する』高野 秀行(著) 本の雑誌社 (2025/1/23)『Z世代化する社会―お客様になっていく若者たち』舟津 昌平(著) 東洋経済新報社 (2024/4/17)『献灯使』多和田 葉子(著) 講談社 (2017/8/9)『ヘンな科学 “イグノーベル賞” 研究40講』五十嵐 杏南 (著) 総合法令出版 (2020/12/10...
2025.01.10 10:00【満席】第139回 2/16(日)くつろぎ読書会 課題本『すべての、白いものたちの』2月の課題本読書会のご案内です課題本:『すべての、白いものたちの』 ハン・ガン 著[日時] 2月16日(日) 10:30~12:30[会場] 池袋駅周辺のカフェ(場所は参加者のみお知らせします)[定員] 主催者入れて4~8名程度[参加費] 人数によっては個室を予約しますので500円程度+各自の飲食代[申込方法] XのDMからお申し込みください≪当日の流れ≫1、自己紹介 ・呼んでほしい名前 ・一言フリートーク(お題は参加者のみお知らせします)2、課題本の感想をシェア≪注意事項≫1、読書会中は禁煙です。2、参加申込時点で、遅刻が決定している方は参加をご遠慮ください。突発的な事情での遅刻 は問題ございませんが、必ず事前にご連絡をお願い致します。3、下記の...
2025.01.04 03:102月の読書会のお知らせ2月は課題本読書会を行います。今回の課題本は、昨年ノーベル文学賞を受賞したハン・ガンの作品です。《課題本読書会》課題本: すべての、白いものたちの ハン・ガン 著日程: 2025年2月16日(日)時間: 10:30〜12:30場所: 池袋駅周辺のカフェ(場所は参加者のみお知らせします)参加費: 人数によっては個室を予約するので500円程度⁺各自の飲食代申込方法:XのDMからご連絡ください人数: 主催入れて4~8人募集開始: 1/10(金)19時頃から募集開始します。2月は課題本のみで紹介型の開催はなしです。